手前味噌ではありますが、今回はMISO SOUPがどんな会社なのかをご紹介します。
MISOSOUPの仕事
MISO SOUPは、6次産業化を支援するお仕事をする会社です。しかし、その活動内容は一風変わっています。
弊社は、「6次産業化を一貫してサポートする会社」です。
6次産業化ってやらなきゃならないことが多いです。
農作物を加工したり、WEBページを作ったり、デザイン考えたり、マーケティング戦略を考えてみたり…
それらすべてをやろうとすると、多くの会社に外注する必要も出てきます。
「デザインはここの会社に頼んでいいのかな?」
「WEBサイトの作成はどこの会社に頼んだらいいんだ?」
と悩んだり、一々説明して時間がかかってしまいます。
しかし、MISO SOUPならこの手間暇は一切いりません。
デザインもWEBサイト作成もマーケティングも、全部私たちがサポートします。
こうした一貫した6次産業化支援をする会社です。

出典:http://www.irasutoya.com/
さらに、どのような産品を6次産業化しようとしている人でも、どこで6次産業化を行おうとしている人でも、MISO SOUPはお手伝いできます!
北は北海道、南は沖縄までサービスを提供します!
クラウドファンディングでサポート!
MISO SOUPでは、「どうやって商品をPRしていけばいいかわからない!」「6次産業化に取り組みたいけど、資金はどうしよう?」とお悩みの方に、PRの支援サービスも提供しています。

出典:http://www.irasutoya.com/
さまざまな方法でPRを支援するのですが、一つ特徴的なのが、「クラウドファンディングのサポート」です。
クラウドファンディングとは、ネット上でアイデアや想いを発信し、それに共感した人たちから支援金を得るというサービスのことです。
一般的には「資金調達の手段」として知られているクラウドファンディングですが、MISOSOUPでは「PR 方法の一つ」「マーケティング」として活用しています。
クラウドファンディングでページを作り広く発信することで、発売前に多くの目に触れることが可能になります。
話題性もあるのでメディアへの露出も増える可能性があり、大きなPR効果を得られることができます。
また、支援が集まらなかったり露出が少ない場合、反応を聞いて文章を変えたり、リターン商品が魅力的でないことを予想し、商品の見直しを行うことができます。
このように、資金を集めるだけでなく、PRしたり、お客様の反応を伺える貴重な機会として利用しています。
ですが、クラウドファンディングは初めての挑戦だとコツがいります。
MISO SOUPではクラウドファンディングをサポートするサービスを提供しています。
弊社のサポートにより、PR活動に専念し、多くの事業者が6次産業化を成功させています。
事業計画からデザイン、商品のPRまで一貫して、お客様の負担が少ない形でサポートを行う。これが私たち、MISO SOUPなのです。
