
こんにちは、MISO SOUPの山岸です!
昨年大好評いただいた2019年の食と農業関連の展示会・イベント情報、2020年版をまとめたので公開します。
2019年は4つほどしか見に行けなかったので、今年はもっと行きたい!
多分自分が一番チェックするページとなるでしょう。
「他にもこんなイベントあるよ!」という情報、ドシドシお待ちしております!
それでは2020年の展示会・イベント情報をご覧ください。
展示会名 | 都道府県 | 会場 | 日程 |
美容・健康食品EXPO | 千葉 | 幕張メッセ | 1月20〜22日 |
かながわ農林水産品マッチング商談会 | 神奈川 | 横浜産貿ホールマリネリア | 1月21日 |
消費地商談会 | 愛知 | エルダンジュ名古屋 | 1月23日 |
新・農業人フェア | 東京 | サンシャインシティ | 1月25日 |
静岡食の相談会in東京 | 東京 | アワーズイン阪急 | 1月29日 |
エコファーマー全国交流会 | 東京 | 連合会館 | 2月4日 |
施設園芸総合セミナー・機器資材展 | 東京 | 江戸川区総合文化センター | 2月4.5日 |
埼玉県農商工連携フェア | 埼玉 | さいたまスーパーアリーナ | 2月5日 |
地域食材展示商談会 | 東京 | ホテルグランドパレス | 2月5日 |
いわて食の商談会in仙台 | 宮城 | ホテルメトロポリタン仙台 | 2月6日 |
やまがた農業フォーラム | 山形 | 天童ホテル | 2月6日 |
地方創生EXPO | 千葉 | 幕張メッセ | 2月5~7日 |
グルメ&ダイニングショー | 東京 | 東京ビッグサイト | 2月5~7日 |
アグリク | 東京 | 東京流通センター | 2月8日 |
宮崎の旬の食材展示商談会 | 東京 | ビヤステーション恵比寿 | 2月10日 |
スーパーマーケット・トレードショー | 千葉 | 幕張メッセ | 2月12〜14日 |
デリカテッセントレードショー | 千葉 | 幕張メッセ | 2月12〜14日 |
FOOD TABLE | 千葉 | 幕張メッセ | 2月12〜14日 |
外食FOOD TABLE | 千葉 | 幕張メッセ | 2月12〜14日 |
こだわり食品フェア | 千葉 | 幕張メッセ | 2月12〜14日 |
SDGs×生物多様性シンポジウム | 東京 | 農林水産省本館 | 2月17日 |
次世代農業サミット | 福岡 | 福岡国際会議場 | 2月18.19日 |
HCJ2020 | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
国際ホテル・レストラン・ショー | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
フード・ケータリングショー | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
厨房設備機器展 | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
オリジナル商品開発WEEK | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
国際OEM・PB開発展 | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
地域産品展 | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
パッケージ×デザイン展 | 千葉 | 幕張メッセ | 2月18~21日 |
アグリフードEXPO 大阪 | 大阪 | ATCアジア太平洋トレードセンター | 2月19・20日 |
シーフードショー大阪 | 大阪 | ATCホール | 2月19・20日 |
全国鳥獣被害対策サミット | 東京 | 農林水産省本館 | 2月20日 |
全国伝統野菜サミットin秋田 | 秋田 | 湯沢グランドホテル | 2月20・21日 |
農福連携推進関東ブロックセミナー・スタディツアー | 茨城 | つくば国際会議場 | 2月25日 |
食料フォーラム | 愛知 | ウィルあいち | 2月27日 |
未来農業DAYs | 東京 | ヒューリックホール東京 | 3月6日 |
JAグループ国産農畜産物商談会 | 東京 | 東京国際フォーラム | 3月10・11日 |
FOODEX JAPAN | 千葉 | 幕張メッセ | 3月10〜13日 |
次世代施設園芸シンポジウム | 東京 | タワーホール船堀 | 3月17日 |
健康食品・OEM展 | 東京 | 東京国際フォーラム | 3月24・25日 |
ファベックス | 東京 | 東京ビッグサイト | 4月15〜17日 |
デザート・スイーツ&ベーカリー展 | 東京 | 東京ビッグサイト | 4月15〜17日 |
食肉産業展 | 東京 | 東京ビッグサイト | 4月15〜17日 |
プレミアムフードショー | 東京 | 東京ビッグサイト | 4月15〜17日 |
ハラールマーケットフェア | 東京 | 東京ビッグサイト | 4月15〜17日 |
オーガニックフードEXPO | 東京 | 東京ビッグサイト | 4月15〜17日 |
ifia JAPAN | 東京 | 東京ビッグサイト | 4月22〜24日 |
中部パック | 愛知 | ポートメッセなごや | 4月22〜25日 |
西日本食品産業創造展 | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 5月13〜15日 |
関西農業Week | 大阪 | インテックス大阪 | 5月13〜15日 |
農業資材EXPO | 大阪 | インテックス大阪 | 5月13〜15日 |
次世代農業EXPO | 大阪 | インテックス大阪 | 5月13〜15日 |
6次産業化EXPO | 大阪 | インテックス大阪 | 5月13〜15日 |
関西外食ビジネスウィーク | 大阪 | インテックス大阪 | 5月19〜21日 |
九州アグロ・イノベーション | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 6月17.18日 |
農業資材展 | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 6月17.18日 |
スマートアグリ技術展 | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 6月17.18日 |
農産物加工・流通技術展 | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 6月17.18日 |
畜産資材展 | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 6月17.18日 |
鳥獣対策・ジビエ利活用展 | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 6月17.18日 |
FOOMA JAPAN | 大阪 | インテックス大阪 | 6月23〜26日 |
東京フードテクノロジーウィーク | 東京 | 東京ビッグサイト | 7月13.14日 |
P&B JAPAN | 東京 | 東京ビッグサイト | 7月13.14日 |
栄養食品素材展 | 東京 | 東京ビッグサイト | 7月13.14日 |
冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展 | 東京 | 東京ビッグサイト | 7月13.14日 |
GPEC 施設園芸・植物工場展 | 愛知 | 愛知県国際展示場 | 7月15〜17日 |
関西ホテル・レストラン・ショー | 大阪 | インテックス大阪 | 7月29〜31日 |
草刈り・除草ワールド大阪 | 大阪 | インテックス大阪 | 7月29〜31日 |
大阪インターナショナルギフトショー | 大阪 | 大阪マーチャンダイズマート | 9月17・18日 |
外食ビジネスウィーク | 東京 | 東京ビッグサイト | 9月24・25日 |
全国食の逸品EXPO | 東京 | 東京ビッグサイト | 9月24・25日 |
ジャパン・インターナショナル・シーフードショー | 東京 | 東京ビッグサイト | 9月30日〜10月2日 |
農業Week | 千葉 | 幕張メッセ | 10月14〜16日 |
農業資材EXPO | 千葉 | 幕張メッセ | 10月14〜16日 |
次世代農業EXPO | 千葉 | 幕張メッセ | 10月14〜16日 |
6次産業化EXPO | 千葉 | 幕張メッセ | 10月14〜16日 |
畜産資材EXPO | 千葉 | 幕張メッセ | 10月14〜16日 |
日本の食品輸出EXPO | 東京 | 東京ビッグサイト | 11月11〜13日 |
アグロイノベーション | 東京 | 東京ビッグサイト | 11月11〜13日 |
鳥獣対策・ジビエ利活用展 | 東京 | 東京ビッグサイト | 11月11〜13日 |
野菜・果物ワールド | 東京 | 東京ビッグサイト | 11月11〜13日 |
草刈り・除草ワールド | 東京 | 東京ビッグサイト | 11月11〜13日 |
フローラル・イノベーション | 東京 | 東京ビッグサイト | 11月11〜13日 |
食品開発展 | 東京 | 東京ビッグサイト | 11月16〜18日 |
Food Style | 福岡 | マリンメッセ福岡 | 11月21・22日 |
TOKYO PACK | 東京 | 東京ビッグサイト | 2021年2月24〜26日 |
※情報が更新されており間違っている場合がございます。ご来場の際は公式ホームページにてご確認ください。
始まったばかりの展示会や、特に注目している展示会を紹介していきます。(随時更新)
プレミアムフードショー
今年5回目を迎えるプレミアムフードショー。
ファベックス内の1コーナーとして展開されています。
ハラール、ベジタリアン、グルテンフリー、オーガニックと、注目キーワードが揃った展示会となっています。
6次産業化や飲食に参入する際、取り入れるかに関わらず情報を持っておきたいですよね。
ファベックスを見るついでにプレミアムフードショーに行ってみてはいかがでしょうか。
《日にち》
2020年4月15〜17日
《会場》
東京ビッグサイト
《主催》
プレミアムフードショー実行委員会
中部パック
表示法が変わったり、衛生管理が厳しくなり、今食品業界はパッケージや衛生機器の転換期にあります。
パッケージの見た目も、「映え」というワードが生産者から出るほどよくご相談いただきます。
これから6次産業化に取り組みたい、自社ブランドを持ちたいという方は、まずどんな資材があるか見に行きましょう。
近くの資材屋さんは地域の他の方も行くので、同じ資材になってしまうことが多いです。
最新の資材を見て、お客様に選んでいただける資材を手に入れたいですね。
《日にち》
2020年4月22日〜4月25日
《会場》
ポートメッセなごや
《主催》
一般社団法人中部包装食品機械工業会
地方創生EXPO
地域で商売をすることは地方創生と密接に関わっていることだと、生産者の皆さんも感じていることだと思います。
農業の情報があるのは農業の展示会だけではありません。
地方創生の情報が集まる「地方創生EXPO」に行ってみてはいかがでしょうか。
日本中で取り組まれている地方創生の情報を知ることは、農業経営に大きく影響してきます。
今年は農業の展示会はいいかな..と思っている方、オススメの展示会です。
《日にち》
2020年2月5日〜2月7日
《会場》
幕張メッセ
《主催》
リードエグジビジョンジャパン株式会社
一部ですが、紹介させていただきました。
今年は果たしていくつの展示会にいくことができるでしょうか!
会場でお待ちしています!
コメントをお書きください