こんにちは!MISOマガ編集部です。
「売上はファンが作る!お客様をファン化する方法とは?」の最終回として、顧客セグメントの中の「リピート顧客」・「優良顧客(ファン)」・「休眠顧客」に対しての具体的な施策事例をご紹介いたします。
前回の記事はこちら
・売上はファンが作る!お客様をファン化する方法とは?【基礎編】
・売上はファンが作る!お客様をファン化する方法とは?【お客様の細分化】

リピート顧客に対して
2回目の購入をしてくださったお客様に対しては、3回目、4回目と継続的に購入をしていただき、ファンに育てていくための施策を行います。
継続的な購入に欠かせないのが、継続的なコミュニケーション。つまり継続的にお客様に情報発信をして、ECサイトやブランドの存在を意識する機会を作っていくことが必要になります。
具体的な販促の施策を次にご紹介します。
①既存顧客向けのキャンペーン
リピート顧客(既存顧客)に限定したキャンペーンを実施します。単なる割引のキャンペーンを実施するのではなく、キャンペーンをする理由をお客様に説明できる内容で考えましょう。
例えば、
・バースデーキャンペーン:
生年月日の情報をご登録いただいたお客様に、お誕生月に特別割引のクーポンやキャンペーンをご案内
・クロスセル(※)キャンペーン:
特定の商品をご購入いただいたお客様もしくは特定の商品をまだご購入いただいていないお客様に限定対して、おすすめ商品の購入キャンペーンをご案内
※既存顧客に対して、別の商品の購入を促すことをマーケティングでは「クロスセル」と言います。
②メルマガ・SNS(Facebook、インスタグラム、LINEなど)で定期的な情報発信
割引キャンペーンのお知らせだけでなく、お客様に興味を持ってもらえる役に立つ情報を定期的に発信していきましょう。これは割引キャンペーンなどと違って直接売上がすぐに上がるものではありませんが、お客様にファンになってもらうためのとても重要な施策です。
割引キャンペーンは売上はすぐ上がりますが、頻発してしまうと逆にお客様に飽きられてしまったり、ブランドや商品の価値が下がってしまうことになりかねないので注意が必要です。
情報発信する内容として具体的には、
・農家さんの農業や農産物に込める想い
・畑の風景
・育てている農産物の成長の様子
・農地の周りの自然風景
・農家さんの食卓
などがおすすめです。
※SNSでの情報発信については過去のMISOマガ記事でご紹介していますので、こちらの記事をご参考になさってください。

優良顧客(ファン)に対して
優良顧客(ファン)はECサイトの売上を支えてくれる最も重要なお客様です。売上を支えてくれるだけでなく、ブランドや生産者さんご自身を応援してくれ、口コミによって新たなお客様を集めてくれるとてもありがたい存在です。そんな優良顧客には、“えこひいき”(特別対応)をして行きましょう。
“えこひいき”の具体的な施策事例はこちらです。
①サンクスプレゼント:
日頃のご愛顧に感謝して、年に1度プレゼントを送って差し上げたり、感謝の気持ちを込めたメッセージカードを送る
②イベントご招待:
優良顧客のみをご招待するイベントを開催。優良顧客と直接触れ合え、貴重なご意見を聞けたり、ファン同士の交流の場となる。
③先行予約:
人気商品や新商品の先行予約ができる
ご紹介したえこひいきの施策以外にも自分だったらこんなことをしてもらえたら嬉しいなという視点で様々な独自の施策をぜひ考えてみてください。

休眠顧客に対して
購入日から時間が経過してしてしまっている休眠顧客は、まだ未購入の新規客と近い状態。そのためまずは購入のきっかけを作る施策が必要です。
具体的な販促の施策としては、
①割引キャンペーン:
訳あり品や賞味期限の近い商品など通常よりもお得に購入できる商品やキャンペーンをご案内
②DM(ダイレクトメール):
メルマガやSNSによる情報発信よりもインパクトのある伝え方でキャンペーンや新商品の情報を届ける
いかがでしたでしょうか?
全3回に分けてリピート購入・ファン化のための様々なCRM(Customer Relationship Management)施策をご紹介してきましたが、できるところからぜひ少しずつ取り入れて行ってみてください。
1年後、2年後、将来の売上を支えてくれるお客様(ファン)を今から育てて行きましょう。
リピート購入・ファン化についてご相談やご質問がありましたらお気軽にMISO SOUPにお問い合わせください。
コメントをお書きください